大阪府大東市で始まる日本初のPPPによる公営住宅建替えプロジェクト「北条まちづくりプロジェクト」。
オープン1年前イベントとして、北条まちづくりプロジェクトのパートナー企業であるノースオブジェクトさんが企画した素敵なfoodカーニバル、第3回 moi いろどりフェスティバリが開催されましたので、当日の様子をお伝えします!

レストランデイとは、
誰でもどこでも1日だけシェフになりきって自由にレストランが開ける!北欧のフィンランドには、街中がレストランになる!そんな夢のような日があります。
こどもレストラン
1 日シェフ体験!
お子様みんなで力を合わせて作った料理をご家族にサーブするまで体験するワークショップです!


サーモンスープ、ミートボール、BBQメニュー、テレビでも紹介された堀江の人気店pesäのクリームパンも販売されました!
なんとパンは午前中で完売!毎回のことですが大人気です!

大東市でお子様向けのオリジナル家具や木工小物などを製造販売されている創作工房一志家具製作所さんも出店されました!

ワークショップや服、雑貨の販売
親子で楽しめるストーンペインティングなどの簡単ワークショップもありました。お子様とわいわいワークショップを楽しまれていました。

春の音楽祭
中納由嘉の子供合唱団にこにーず、深野中学校吹奏楽部のみなさんが中庭の大きな木の下で演奏をしてくださいました!
素敵な演奏にみなさん足を止めて聞き入っていました。慣れない場所での演奏だったと思いますがそんなこと気づかないくらい素敵な演奏でした!



最後になりますが、プロジェクトの名称とロゴが決定しました!

「morineki」
morinekiの名称は、飯盛山や森を表す「もり」と、河内弁で「近く」を表す「ねき(根際)」が合わさっています。飯盛山のそばで暮らしを営むことに愛着をもち、人に想いを伝えたくなるというねらいがあります。
morineki のロゴマークはmの字形と3本の新芽が合わさっています。まちの変化がこの場所から始まり、成長していく様子を表しています。

UME-SUNの大道芸もありました!
子供たちはみんないい笑顔でイベントを楽しんでくれているようでした。
なんとか天気にも恵まれ、笑顔の溢れる、オープン1年前イベントとなりました!