日本都市計画学会 第1回全国大会が水の都・大阪で開催されます!
エクスカーションでは大阪の水辺を舟で巡り、
「大阪の水辺プランニング」をテーマとしたパネルディスカッションには泉が登壇します。
追加申し込みを受付中ですので、ぜひお申込み下さい!
【主旨】
大阪は「水の都」と称えられ、水運がまちの経済や文化の発展を支えてきましたが、近代以降、河川空間は都市の裏側となり、水辺に関心が向けられることはなくなりました。
都市の成熟期に至り、水辺再生に取り組み始め、80年代の「アーバンプランニングの時代」、90年代から21世紀初頭の「事業の時代」、そしてアクティビティを活性化させる「プログラムの時代」へと変遷してきました。
本プログラムでは、エクスカーションで水の上から大阪の水辺の到達点を体感していただいた上で、各年代の実務に携わったキーパーソンによるパネルディスカッションを通じて、大阪の水辺プランニングのこれまでを振り返り、成果を共有するとともに、これからのプランニングのあり方を展望する機会としたいと考えています。
さらに、ポスター展示では都市計画・まちづくりの実務の仕事を紹介し、交流会では都市計画コンサルタント協会による認定都市プランナー制度や都市計画コンサルタント優良業務登録事業(ejob事業)を紹介するなど、プランナーの仕事を若い世代に知っていただく場を設けます。