2020年9月28日
昨年に引き続き、今年も開催される「リノベーションまちづくり@大津」。開催に先駆け、オンラインで実施される事前講習会に泉が登壇します。 泉は11月4日(水)の第2回「新たなエリア価値創造のプロセス」に講師として登壇予定です。 詳細
2020年9月24日
日本中のふるさとをシェアリングするプロジェクト「ふるシェア」主催のオンラインイベントに、泉が登壇します。 事前申込制となりますので、ぜひふるってご参加下さい! 詳細 日本中のふるさとをシェアリングするプロジェクト「ふるシェア」が
2020年9月9日
10月15日(木)に開催される10/15(木) 吹田市制80周年記念フォーラム「映像で見る”変わり続ける吹田市”その未来を語る」に泉がゲストとして登壇します。 吹田市制80周年記念フォーラム「映像で見る”変わり続ける吹田市”その
2020年8月5日
″地域のビジョンと実践″ をテーマとした、まちづくりのディレクター人材養成プログラム「アーバニスト(まちづくりディレクター)養成プログラム 2020~第3回 地域のビジョンと実践~」に、アーバンデザインセンター(UDC)のメンバ
2020年7月27日
土地区画整理事業に関係する7団体が主催者し、区画整理とまちづくりに関する研究発表や講演・パネルディスカッションなどを行っている「区画整理と街づくりフォーラム」。 2年に1度開催されていますが、11月に開催される「区画整理と街づく
2020年7月13日
国土交通省が主催する、市区町村、都道府県、国等の行政機関の職員向けの講座「新たな都市空間創造スクール」に泉が講師として登壇します。 泉は第1クール「官民連携の先進事例と考え方」で、「民間による先駆的まちづくり」というテーマで登壇
2020年6月30日
2020年8月9日(日)から全4日間で開催される、三条通デザインワークショップ「2030年の三条通の空間像を考える」に、 泉がDAY3の講師として登壇します。 学生もしくは30歳以下の社会人が対象となります。ぜひご参加下さい!
2020年5月19日
泉が委員を務める『「多様なニーズに応える道路空間」のあり方に関する検討会』の、第1回検討会が、web会議にて開催されます。 (※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、報道関係者に限り WEB上での傍聴のみとなっていま
2020年2月25日
弊社が業務で関わる姫路のこれからを考えるシンポジウムのレポートです。 2020年2月14日、活用チャレンジを振り返ると共に、他都市でのエリア価値向上の取り組みを知り、広く関係者の方々と共通認識を構築したいと考え、「大手前通りから
2020年1月28日
弊社が業務で関わる姫路のこれから、を考えるシンポジウムです。 泉もパネルディスカッションにコーディネーターとして登壇します。 大手前通りから始まるとエリア価値の向上 大手前通りの魅力を高め、エリア価値の向上を目指し、市と民間が連
View Older Entries
© 2021 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes