2020年1月27日
弊社が、将来ビジョン作成、社会実験(Taishoリバービレッジ)企画・運営、公募要項作成に携わった「TUGBOAT TAISHO」が2020年1月18日にオープンしました。 大正区北端の水辺空間に、フードホール、台船レストラン、
2019年10月28日
10月19日(土)に水都大阪の10周年を記念して、水都大阪アニバーサリーナイトが開催されました。 苦労話も今なら笑って話せる、水都大阪の10年を感じる楽しい会になりましたので、そのレポートをお届けします。 司会は泉とE-desi
2019年10月15日
2009年にスタートした水都大阪の取組。 今年で10周年を迎えました。 泉も発起人の一人として参加し、水都大阪アニバーサリーナイトが開催されます。 水都大阪アニバーサリーナイト 詳細 水都大阪2009を支えた懐かしい人たち・今エ
2019年10月9日
日本建築学会の学会誌「建築雑誌」の10月号は大阪特集の2本立てです。 特集1:大阪から考える都市再生の現在 -水都・インバウンド・ジェントリフィケーション- 特集2:万博から考える関西の未来 -大阪の役割・可能性を構想する- 特
2019年9月30日
SUP世界大会での特別営業も好評で終わった「ご来光カフェ」の通常営業が10月1日から8日間開催されます! ご来光カフェ2019 詳細 川に囲まれた中之島には意外な自然に出会える場所があります。 例えば淀屋橋から東を見ると、土佐堀
2019年9月19日
9月21日(土)・22(日)にアジア初のSUP世界大会が大阪で開催されます! それに合わせ、泉が参加するご来光カフェが特別営業。 選手を応援しながら朝ごはんが楽しめます! 泉も店頭に立つ予定ですので、ぜひ、みなさん気持ち良い水辺
2019年9月2日
今から4年前の2015年に出版された「都市を変える水辺アクション-実践ガイド」の重版が決まりました! 水辺を愛する全国のみなさまが手にとって頂いたおかげです。 夏の暑さも落ち着き、水辺が過ごしやすい季節がやってきています! 水辺
2019年2月22日
水都大阪関連で私(泉)がNPO活動から北浜テラスなどのゲリラ活動、水都大阪パートナーズに至るまでとってもお世話になった室井明さん(元水都大阪2009実行委員会事務局長)が、大阪日日新聞のコラム「澪標」で、「水都モデルへの挑戦」と
2018年3月26日
日本の水辺の新しい活用の可能性を創造するプロジェクト『MIZUBERING(ミズベリング)』。 このたびそのビジョンブックが発刊されました! これまでのミズベリングの活動や、ミズベリストヘのインタビュー、水辺の利活用のプロジェク
2017年4月5日
河川3月号(発行:(公社)日本河川協会)に、大阪シティクルーズ推進協議会の大江幸路事務局長が執筆された「水上と陸上が手を取り合い発展する「水都大阪」舟運事業」の中で、水辺バル実施時の泉との出会いのエピソードが紹介されています。
View Older Entries
© 2021 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes