2019年8月21日
7月31日、ハートビートプラン海外研修2019メルボルン編の報告会を、アルパックさんの会議室をお借りして開催しました。またゲストスピーカーとして、一緒に旅をしたアルパックの羽田さんにもご登壇いただきました。 当日のスケジュールは
2019年7月17日
2019年5月5日(日)~5月11日(土)までの1週間、社員研修として、オーストラリア・メルボルンへ行ってきましたのでその様子をお届けします。 今回は、菊原による「レーンウェイの豊かさについて」をお届けします。 レ
2019年7月11日
5月のはじめにメンバー一同でオーストラリア・メルボルンを訪れました。メルボルンでは、世界的に有名な事例を訪れたり、現地で都市計画に関わる方々と意見交換をしたりと、生の情報に触れ、たくさんの学びがありました。 そこで、現地で見た様
2019年6月3日
2019年5月5日(日)~5月11日(土)までの1週間、社員研修として、オーストラリア・メルボルンへ行ってきました。 その様子をレポートにしてお届けします。 レポート第1弾は、上田による「メルボルンのリバビリティについて」です。
2019年4月9日
早くも1年前になってしまいましたが、昨年5月に行ったドイツ・デンマークの海外研修のレポート後編をまとめました。今回はドイツ・ハンブルグのHafen Cityを中心に整理しています。 シビック・プライドの書籍等でも取り上げられたI
2018年11月19日
ワールドツアーレポート:岸本編『都市における食の役割①北欧における食の取組とNomaの体験レポート』に続く、ワールドツアーの岸本レポートの第二弾です。 食から考える持続可能性ー美味しさと共にある、新たな食の価値基準ー 近年、食の
2018年8月10日
7/27(金)・28(土)の2日間、ドイツ・デンマークへの海外視察報告会を実施しました。 計50名以上の方に会場までお越しいただき、楽しく、かつ白熱した議論も生まれる報告会となりました。 その様子をレポートにしてご紹介します。
2018年8月10日
3週間に及んだ研修旅行。 市場、レストラン、スーパーなど、食にまつわる様々なスポットに足を運びました。 私(岸本しおり)のパートでは、研修旅行を通して感じた、都市における食の役割を「シビックプライド」「持続可能性」「選択肢の確保
2018年7月26日
4月23日(月)~5月13日(日)までの3週間、社員研修として、ドイツ・デンマークへのワールドツアーに行ってきました。 その様子をメンバーがテーマに合わせて書いたレポート記事の一覧です。 泉編 【マチメグリ】HBPワールドツアー
2018年7月4日
※大阪・東京開催共に定員に達しましたので、申込は締め切らせて頂きます。 4月から5月にかけての3週間、世界の最新のまちの動向を学び、自分たちが関わっているプロジェクトについて国外の人の目で見ていただき議論する場を持ちたい、という
View Older Entries
© 2021 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes