2020年6月2日
関西発のインディペンデント・カルチャー・マガジン、「IN/SECTS」。 vol.12の特集・大阪観光にて、岸本が「大阪ピープルのおすすめは?おおさかアンケート」で、大正エリアと南森町を紹介しました。 ぜひご一読下さい! htt
2020年6月1日
2月に実施した都市計画学会関西支部企画委員主催の長門湯本FWのレポートが公開されました! ※岸本が都市計画学会関西支部企画委員に所属しています。 ※FWでは、泉が現地案内・概要説明を実施しました。 ★都市計画学会関西支部 令和元
2020年5月28日
自粛期間が始まった4月は、約6年間住んだシェアハウスで過ごす、最後の1ヶ月でもありました。 自宅勤務開始後は、対面で会話できる人がシェアメイトだけに。 必然的にみんなで食事する時間も増えてきました。 平日は、だいたい同じ時間に、
2020年1月14日
岸本が委員として参加する、都市計画学会関西支部企画委員で長門湯本温泉FWを行います。 当日は、泉の現地案内と概要説明に加え、長門湯本プロジェクトに関わる地域事業者、行政の方々からも取組について説明していただきます。 日経トレンデ
2019年12月26日
愛知県岡崎市で実施している「おとがワ!ンダーランド」の取組が国土交通省が主催する手づくり郷土賞2019の一般部門でグランプリを受賞しました! ★国土交通省 手づくり故郷賞 ▲おとがワ!活用実行委員会・事務局の岩ケ谷さんと
2019年11月27日
岸本が、11月29日に堺東で登壇します! 2月に旅するスナックしおりとして呼ばれたのに引き続き、2回目のゲスト参加です。 宝楽・中脇のコミュニティ界隈楽屋ニュース 詳細 毎度お馴染みの楽屋ニュース。 前回のゲストである『マーケッ
2019年10月28日
10月19日(土)に水都大阪の10周年を記念して、水都大阪アニバーサリーナイトが開催されました。 苦労話も今なら笑って話せる、水都大阪の10年を感じる楽しい会になりましたので、そのレポートをお届けします。 司会は泉とE-desi
2019年5月14日
岸本が卒業校である横浜国立大学建築学科の同窓会誌「水煙会」に「街で遊ぶ」というエッセー記事を寄稿しました。 この仕事で働きたいと思うきっかけとなった学生時代の活動、社会人になってから関わった仕事、プライベート活動として行っている
2019年4月15日
5月18日(土)に、岸本が企画に携わらせて頂いたフォーラム「身近な変化の兆しから都市の未来を考える」が開催されます。 日々仕事をするなかで、これから起こるであろう都市の大きな変化の可能性(人口減少、人工知能の発達等)をきっちりと
2019年2月18日
昨年からはじまった岸本の課外活動「旅するスナックしおり」。街の隙間でふらっと開催をコンセプトに、スナックを開催しています。 ★旅するスナックしおり NPO法人SEINの宝楽さんにお声かけ頂いて、堺東で月に1度開催されているコミュ
View Older Entries
© 2021 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes