2019年8月8日
世界の様々な問題に対するデザインを通した実践の事例99個集めた本「SPECULATIONS 人間中心主義のデザインをこえて」に弊社が愛知県豊田市で取り組んだ「あそべるとよたプロジェクト」が掲載されました。 また、同じくパブリック
2017年5月29日
愛知県豊田市で取り組むあそべるとよたプロジェクトの一環として、広場の使いたい人を随時募集するあそべるとよたDAYSが、4/21(金)よりスタートしています! 3年目となる今回は、より日常的な活用を目指し、実施期間が8ヶ月に延長。
2017年4月29日
公益社団法人日本都市計画学会の機関誌「都市計画」5月号に、園田・岸本の連名で寄稿しました。 「戦略的な使いこなしからデザインする都市の豊かなシーン」と題して、平成27年度より弊社が携わっている愛知県豊田市での取り組みをご紹介して
2017年4月14日
愛知県豊田市で取り組んでいるあそべるとよたプロジェクトの一環でペデストリアンデッキ広場に「〇七商店」が4/21(金)オープンします! この取組は、あそべるとよたプロジェクトの「ペデストリアンデッキ広場事業者公募事業」として実施し
2017年2月1日
愛知県豊田市で取組むあそべるとよたプロジェクト。 2017年度の取組み第一弾として「ペデストリアンデッキ広場運営事業者公募事業」を実施し、その運営事業者を募集します! 2016年も飲食事業と共に様々な表情を見せてくれたペデストリ
2016年10月3日
昨年度より、愛知県豊田市で取組むあそべるとよたプロジェクト。 このプロジェクトでは、将来、豊田市駅西口にできるまちなか広場を見据えて、既存のまちなか広場を活用しながら、運営の仕組み、活用の担い手を探っています。 あそべるとよたプ
2016年9月19日
愛知県豊田市で取り組むあそべるとよたプロジェクトがスタートして、今年で2年目になります。 2年目になり、昨年度は3ヶ月の実施だったペデストリアンデッキ広場の飲食店が半年間の営業となり、 まちなか広場の使い手を募集するあそべるとよ
2015年9月28日
10月9日(金)~11月7日(土)に実施される「あそべるとよたDAYS」の実施プログラムが発表されました! この取組みは「とよたのまちなかを本気であそぶ、使いこなす!」をコンセプトに、まちなかの広場の活用のルール・仕組みづくりを
2015年7月13日
5月より始動したあそべるとよたプロジェクトの秋の取組みである「あそべるとよたDAYS」のプログラム・アイデア募集が開始しました! 「あそべるとよたDAYS」は、豊田市のまちなかにある、今まで使うことが難しかった、管理者もルールも
2015年7月6日
大阪の仕事が多いハートビートプランですが、今年度は愛知県豊田市で仕事を行っており、定期的に豊田市 へ訪れています。 そんな豊田市で、5月より「あそべるとよたプロジェクト」にとりんくでいます! (かわいいロゴはこいけやクリエイトさ
© 2019 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes