2020年9月28日
昨年に引き続き、今年も開催される「リノベーションまちづくり@大津」。開催に先駆け、オンラインで実施される事前講習会に泉が登壇します。
泉は11月4日(水)の第2回「新たなエリア価値創造のプロセス」に講師として登壇予定です。
昨年度に引き続き今年度も、「リノベーションまちづくり@大津」を開催します。
今年度は、びわ湖岸、まちなか、中央大通りのエリアビジョンとそれにもとづいた事業提案を考えていきます。
この「リノベーションまちづくり@大津」に先駆け、エリア再生や公共空間のプレイスメイキングを通じてまちを元気にする活動をされている方を講師にお迎えし、事前講習会を2日間に分けてオンラインにて開催します。
■第1回「まちの未来を構想する」
日時:令和2年10月14日(水曜)19時~21時
講師:加藤 寛之 氏(都市計画家、株式会社サルトコラボレイティヴ代表取締役)
スクールマスター:宮部 浩幸 氏(建築家、工学博士)
■第2回「新たなエリア価値創造のプロセス」
日時:令和2年11月4日(水曜)19時~21時
講師:泉 英明 氏(都市プランナー、有限会社ハートビートプランナー代表)
スクールマスター:宮部 浩幸 氏(建築家、工学博士)
内容
講師による公演(19時~20時)
スクールマスターとのトークセッション、質疑応答(20時~21時)
参加費:無料
申し込み
オンラインzoomでの開催となります。
詳細、参加申し込みはHPをご確認下さい。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2019年6月15日発売!『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』不自由な公共空間を、誰もが自由に使いこなせる居場所に変えるプレイスメイキングについて書いています◎
『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』(著:園田聡)
2019年1月11日発売!『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』水都大阪プロジェクトの事例を通じて、公民連携のあり方について書いています◎
『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』(共著:清水義次/岡崎正信/泉英明/馬場正尊)
国内外の水辺の動きや水都大阪の活動がぎゅっとつまった『都市を変える水辺アクション』絶賛発売中!
© 2021 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes