2019年8月8日
大和リース(株)が主催するセミナーに泉がパネルリストとして登壇します。
このセミナーは、TV会議システムで全国一斉中継しており、全国51箇所の大和リースの支店、営業所でセミナーに参加できます!
大阪以外の方もぜひ、ご参加ください◎
■テーマ:
「公民連携により地域再生の方法~みんなで課題解決ていくしくみをつくる~」
■日時:2019年8月22日(木)14:00~17:00
■場所:大和リース(株) 各支店、営業所 テレビ会議システムによる全国一斉中継
■内容:
◇第1部【基調講演】パブリックスペースを生かした地域再生の試み
講演テーマ:
パブリックスペースを活かした地域再生の試み
~水都大阪のクリエイティブなまちづくり~
E-DESIGN 代表 忽那 裕樹 氏
◇第2部【ディスカッション】 取り組み紹介・地域再生の方法
トークテーマ「取り組み紹介・地域再生の方法 」
【コーディネーター】
・E-DESIGN 代表 忽那 裕樹 氏
【パネリスト】
・「公民連携の新たなプロセス」
(有)ハートビートプラン 代表 泉 英明 氏
・「都市とアート:おおさかカンヴァス事業を軸に」
甲南女子大学 メディア表現学科 准教授 寺浦 薫 氏
・「木津川遊歩空間整備事業について」
大阪府 住宅まちづくり部 理事 下村 良希 氏
・「まちなかを再生する官民連携のチャレンジを応援するたための国の取組」
国土交通省 都市局まちづくり推進課 専門調査官 寺内 雅晃 氏
■主催:大和リース(株)
■後援:国土交通省
■協力:九州PPPセンター
★詳細・申込はこちらから!
→全国一斉PPPセミナ-「公民連携Dチャンネル」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2019年6月15日発売!『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』不自由な公共空間を、誰もが自由に使いこなせる居場所に変えるプレイスメイキングについて書いています◎
『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』(著:園田聡)
2019年1月11日発売!『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』水都大阪プロジェクトの事例を通じて、公民連携のあり方について書いています◎
『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』(共著:清水義次/岡崎正信/泉英明/馬場正尊)
国内外の水辺の動きや水都大阪の活動がぎゅっとつまった『都市を変える水辺アクション』絶賛発売中!
© 2021 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes