2018年4月6日
日本建築学会が運営する「建築討論」というwebメディアの特集:プロジェクトと「疲労」に、
泉が寄稿しています。
テーマは「官民連携、民から見る疲労の「現象」「原因」「解消」」。
あそべるとよたプロジェクト、北浜テラス、長門湯本温泉観光まちづくり、岡崎市おとがわエリアビジョン、など
弊社が各地で取り組んできた官民連携のプロジェクトを事例に、現場で感じているプロジェクトの「疲労」とそれを超えるチャレンジやアイディアについて考察しています。
是非ご覧ください!
■日本建築学会:建築討論
官民連携、民から見る疲労の「現象」「原因」「解消」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2019年6月15日発売!『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』不自由な公共空間を、誰もが自由に使いこなせる居場所に変えるプレイスメイキングについて書いています◎
『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』(著:園田聡)
2019年1月11日発売!『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』水都大阪プロジェクトの事例を通じて、公民連携のあり方について書いています◎
『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』(共著:清水義次/岡崎正信/泉英明/馬場正尊)
国内外の水辺の動きや水都大阪の活動がぎゅっとつまった『都市を変える水辺アクション』絶賛発売中!
© 2021 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes