2017年1月24日
日本商工会議所主催、平成28年度まちづくり担当者研修会「空き地・低未利用地 徹底活用塾!~空き地の個性を発見し、プレイスメイキング的視点・思考を企てる~」に、園田が登壇します。
豊田で一緒にあそべるとよたプロジェクトに取り組んでいる山下さんと一緒です!
「空き地・低未利用地 徹底活用塾!~空き地の個性を発見し、プレイスメイキング的視点・思考を企てる~」
中心市街地に散在する空き地・低未利用地や広場を活用して、新たなまちの賑いや繋がりを創り出す取り組みが全国各地で生まれつつあります。
しかしながら、その活用には、目利き力・企画力・情報発信力・法律や条令への対応など、幅広いスキルが求められます。
そこで日本商工会議所では、空き地・広場・低未利用地の活用に向けたポイントやノウハウを「商工会議所の役職員目線」で「集中的」かつ「実践的」に学ぶセミナーを開催します!
■日時:2017年2月24日(金) 13:00~18:15
■場所:日本商工会議所 会議室(東京都千代田区丸の内2-5-1)
■主催:日本商工会議所
■プログラム:
・オリエンテーション
・講演「空き地を居場所に!プレイスメイキング的発想法」
(有限会社ハートビートプラン 園田聡)
・講演「アイがうまれる、まちなか広場」
(広場ニスト/全国まちなか広場研究会 山下裕子)
・ワークショップ/ディスカッション
・懇親会
■対象:各地商工会議所・まちづくり会社担当職員
■当日の様子
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2019年6月15日発売!『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』不自由な公共空間を、誰もが自由に使いこなせる居場所に変えるプレイスメイキングについて書いています◎
『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』(著:園田聡)
2019年1月11日発売!『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』水都大阪プロジェクトの事例を通じて、公民連携のあり方について書いています◎
『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』(共著:清水義次/岡崎正信/泉英明/馬場正尊)
国内外の水辺の動きや水都大阪の活動がぎゅっとつまった『都市を変える水辺アクション』絶賛発売中!
© 2021 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes