2016年7月10日
まちライブラリーに泉がスピーカーとして参加します!
テーマは「水辺のアクション最前線」。
北浜水辺協議会前事務局長の山根秀宣さんと一緒に参加します。
〇まちライブラリーとは?
まちライブラリーはまちの中にあるカフェやギャラリー、オフィスや住宅、お寺や病院などに共通の本棚を置いて「本」を持ち寄り、交換していく小さな図書館を創ろうという活動です。
本の交換を通して人と出会うことを期待してそれぞれの本には寄贈者のメッセージを付けてもらっています。
「水辺アクションの最前線」をテーマに、北浜テラスをはじめとする水都大阪の活動の進捗や新しい仕掛けをご紹介いただきます。また、泉さんからは、日本そして世界から、注目の最新・水辺アクション情報をお話しいただきます。
■日時:2016年7月27日(木)18:30〜20:30
■参加費用:1500円 *ドリンク付
■定員:40名
■会場:まちライブラリー@もりのみやキューズモール
■主催:まちライブラリー、Go-Betweens
■協力:学芸出版社
■お申込み方法
Google申し込みフォームから必要事項を記入の上、お申し込みください。
http://goo.gl/forms/xAZeH32JCw
■本のテーマ
水、まちづくり
もしくは
オススメの本
※当日は一冊本をご持参ください。(本がなくてもイベントに参加できます)
※持参いただいた本はまちライブラリーに寄贈いただきます。
なお、寄贈が難しい場合は遠慮なくお申し出ください。
★詳細はこちらから
都市の水辺アクションの最新情報 『都市を変える水辺アクション』著者・泉英明さん、北浜テラス・山根秀宣さんに聞く
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2019年6月15日発売!『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』不自由な公共空間を、誰もが自由に使いこなせる居場所に変えるプレイスメイキングについて書いています◎
『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』(著:園田聡)
2019年1月11日発売!『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』水都大阪プロジェクトの事例を通じて、公民連携のあり方について書いています◎
『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』(共著:清水義次/岡崎正信/泉英明/馬場正尊)
国内外の水辺の動きや水都大阪の活動がぎゅっとつまった『都市を変える水辺アクション』絶賛発売中!
© 2021 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes