2021年1月21日
国⼟交通省中国地⽅整備局が主催する「令和2年度官民連携まちづくりセミナー」にて、泉が基調講演と「新たな都市空間創造スクール」発表への講評を行います。 オンラインでの開催になりますので、ぜひご参加下さい。 詳細 ■日時:令和3年2
2021年1月20日
大阪スマートシティパートナーズフォーラムが主催するオンライン講演会「自治体×企業で取り組む地域課題解決~まちづくりのコンセプトを考える~」にて泉が講演とトークセッションを行います。 ぜひご参加下さい。 概要 2021年1月25日
2021年1月6日
みなさま、新年あけましておめでとうございます。 昨年はコロナウィルスの流行により、社会的にも個人の生活にも様々な変化が起こりました。 HBPでもプロジェクトの予定が変更になったり、在宅やリモートワークが中心になったりと、 都度状
2020年12月25日
メンバーによるメンバーへのインタビュー企画が、約5年ぶりに帰ってきました! 2015年に掲載した一連のブログ記事ですが、今でもアクセスがあり、より深くメンバーの人となりを知ってもらうきっかけになっています。 第1回山本尚生(卒業
2020年12月24日
※新型コロナウィルスの感染状況等を踏まえ、延期になりました。 大阪・なんば駅周辺では、なんば駅前を「大阪のおもてなし玄関口」として、待ち合わせや憩いの空間、観光案内など、世界中の人々を惹きつける観光拠点にするべく、人中心の空間に
2020年12月4日
昨日12月3日(木)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)「大阪モデル」での緊急事態に相当する「赤信号」の点灯が発表され、府民への外出自粛が呼びかけられています。 大阪府に事務所をおくハートビートプランでは、感染拡大防止
2020年12月3日
12月に入り、どんどん冬も気配も増してきました。 いつも通り、忙しくもこの1年を振り返る忘年会シーズン、、、と言いたいところですが、コロナの影響も続いており、いつもとは少し違う年末になりそうです。 さて、毎月のベストショット1枚
2020年12月1日
前橋市にて実施される第2回前橋市アーバンデザインシンポジウム「まちづかいアクションから起こすエリアリノベーション」にて、園田が基調講演を行います。テーマは「公共空間を豊かに使うプレイスメイキングという手法」です。 基調講演には岩
2020年11月30日
今年も姫路駅から姫路城へと続く大手通りにて、公共空間活用チャレンジ「ミチミチ」が行われます! 弊社は2018年度から姫路大手前通り利活用支援としてプロジェクトに関わり、大手前通りの将来ビジョンにかかる基礎調査及び検討、推進組織の
2020年11月25日
公益財団法人 静岡労働者福祉基金協会が主催するNPOプレゼント講座2020に、園田が登壇します。 テーマは『「プレイスメイキング」で考える公共空間活用法』です。 詳細 まちなかの公共空間を地域の人々が様々なアイデアで活用し、愛着
View Older Entries
© 2021 HEART BEAT TIMES | Theme by Eleven Themes